仕事始めました / 街を歩こう
こんにちは。金具です。
お久しぶりです。
今年の4月からライフステージが1つ進み、仕事なるものを始めておりました。
皆がすなる仕事といふものを、我もしてみむとてするなり。
ただ4月とは言っても、ちょっと長めの研修がびっしりだったので、ちゃんと仕事が始まったのはつい最近でした。
なので自分の仕事のことまだ全然わかってないし、覚えることもかなり多いです。
ひぇ〜〜

宮崎発祥の辛麺です。辛さの中にしっかりコクがあってめちゃくちゃ美味い。
自分はいつもなんとなく4辛で注文してます。麺はもちろんこんにゃく麺。
餃子セット付けるか替え玉頼むかしたかったけど、この後も別のもの食べる予定だったので、今日は我慢。
せっかくのお盆だったので、別に帰省はしないけれども、なんとなく大連休を錬成してみました。
3月までは常に休みみたいなもんだったので (代わりに常に平日でもあったけど)、久しぶりの長休みです。
いろいろやりたいことも溜まってたので、この機会に消化しちゃいましょうかね。
それはそうと、普段行かない場所で普段しないことをやってみようと思い立ち、吉祥寺に出かけてみました。
吉祥寺あんまり行ったことないけれど、なんとなく面白い街だなと思ってます。
ペルソナ5の聖地にもなってるし。

仕事の内容なんですが、ネットワークなエンジニアをやっています。
ネットワークなエンジニアは何をする仕事なんですか? わかりません…
パケットの気持ちになったり、IPアドレスの気持ちになったりします。多分。
本格的に業務が始まるのがこれからなのでまだ全然わかってないですが、今のところ、ルータの設定いじったりとかしました。
早いとこトラブルシューティング上手くなりたいですね。
ふと思い返すと、自分が最初にエンジニアっぽいことしたのが Lego Mindstorms NXT のロボコンだったんですが、あのときは通信の道に進むとはこれっぽっちも思っていませんでしたね。
ゲーム作ってみたりWeb触ってみたり、組み込み開発やったりもしましたが、最終的に一番楽しそうだったのが通信分野でした。
予想つかないね。万馬券ほどではないけれど、それなりに倍率高そう。

カフェに来ました。(急な話題転換)
普段はコーヒーしか飲まないのですが、なんとなく紅茶にチャレンジしてみることにしました。
かなりお洒落でいい感じ。
𝓓𝓪𝓻𝓳𝓮𝓮𝓵𝓲𝓷𝓰 😁🫖




おめでとう!
初めての ChatGPT 5 との会話は意味不明な茶道具になりました!
ちなみにこれ、回転茶こしって言うらしいです。
茶こしを傾けて、網の部分だけカップにかかるように注ぐとか。
見た目が意味不明なことを除けば、確かに理には適ってるな。
スコーンと紅茶、美味しかったです。
香りが良くて大満足でした。
仕事をする上で、すごく不安だったことがあって、朝ちゃんと起きて会社行けるか、自分の時間がちゃんと確保できるか、がとても心配でした。
早起きに関しては、意外となんとかなっています。
これに関しては、出勤が9時じゃないので、それにかなり救われている気がします。
9時出勤だったら多分死んでた。ラッシュ乗りたくないし。
自分の時間に関しては、なんとかなってないです。
いや、物理的な時間は割となんとでもなっているんですが、どちらかと言うと体力的な面で時間がないです。
退勤した後まあヘトヘトなので、気合が必要なこと全くできないんですよね。
Slay the Spireのデイリーはとてもはかどっています。あれ頭使わないし。(祝!プレイ200時間!)
周囲の人が5人中6人くらいジム行ってるので、自分もなんか運動した方が良いのかなぁ。
もうちょっと体力つけたい気がする。

吉祥寺といえばハモニカ横丁ですね。(唐突な話題転換で読者を驚かせましょう!)
いろんな店がミチーーーッと詰まっていて、迫力満点です。
ペルソナ5でもこの通りをモチーフにしたマップがありました。
通りを一通り眺め、焼き鳥の店と迷いましたが、立ち飲み屋初めてだったので行ってみることにしました。

めちゃくちゃおつまみが安くてびっくりしました。
大抵のおつまみ100円台。ほんとに居酒屋か??
雰囲気としては、1人で気軽に呑みに来た人が半分、2人でふらっと立ち寄ったような人が半分、みたいな感じでした。
皆滞在時間も短そうで、マジでさっと呑んで帰る店なんだなって感じでした。
結婚相手が〜、みたいな話をしながらしっかり目に酔ってた人がいて、横で聞いてて面白かったです。
横丁のイメージってこうかも。

これで800円だったので、安くてびっくり。
11:30に辛麺を食べてから、立ち飲み屋出たのが16:00とかだったので、おなかパンパンになりました。
いろいろ食べれて楽しかった!
仕事はまだ始まったばかりだし、今のところ前向きに頑張ってます!
お盆期間中何するかまだ決めてないけれど、なんか有意義な使い方したいね。
それでは!👋